子育て主夫ブロガーの瑛太郎です。
私は友人のススメでポイントサイトを5年以上利用してきましたが、正直言うともっと早く存在に気付いていれば良かったと後悔しています。
一番の後悔は私の愛用しているクレジットカード「楽天カード」と「エポスカード」この2つをポイントサイト経由しなかっただけでも15,000円程度損をしてしまいました。
正確には得をできなかっただけで損はしていないのですが…もらえるものはもらっておきたかったです。
15,000円もあれば息子にアンパンマンのいいおもちゃ3つぐらい買ってあげられるし、当面のオムツ代にもなりますしね。
ポイントサイトは完全無料なうえに特にリスクもないので知っているかどうか、手間を惜しまないかどうかでかなりポイントが貯まります。
今回はポイントサイトを利用しないとどれだけ損をしてしまうのかハピタスを利用した場合で考察してみたいと思います。
あなたは上手くポイ活してお得にポイントゲットしてくださいね。
ポイ活しないとどれぐらい損なのか

楽天市場を月に1万円利用する場合
通常のポイントに加えて100ハピタスポイント獲得可能。
年間1,200ポイント・10年で12,000ポイント貯まります。
楽天市場やヤフーショッピングは1%分のポイントが貯まりますが、その他のファッションやコスメサイトなどでは2%程度貯まるものもあります。
男の自分は良くわかりませんが、化粧品を揃えると結構お金かかるみたいですからね。そういった日用品でもポイントが貯まるのはありがたいです。
自分の利用している商品の広告が出ていないかチェックしてみましょう。
家族旅行で年に10万円使用する場合

楽天トラベルの場合
1%分のハピタスポイントが貯まるので1,000ポイント貯まります。
10年で10,000ポイント貯まります。
楽天トラベル以外の有名サイトの場合
・じゃらんnetの場合3%⇒3,000ポイント
・ホテルズドットコムの場合3%⇒3,000ポイント
・エクスペディアの場合4.2%⇒4,200ポイント
・ブッキングドットコムの場合5%⇒5,000ポイント
これを10年続けたら…30,000~50,000ポイント。
結構なポイントになりますよね。
海外旅行の場合
海外旅行へ行く場合はWi-Fiのレンタルも必要になるかと思います。
・イモトのWi-Fi⇒460ポイント
・グローバルWi-Fi⇒600ポイント
Wi-Fiレンタルでも毎回ポイントを貯めることが可能ですので、海外によく行かれる方はハピタス経由がお得です。
もちろん、現地でSIMカードを購入するのが一番安いんですけど私はやったことがありません。
さらに余談ですが。
親や親戚と旅行する際に、自分が全員分のホテルや航空券を手配してしまえばさらに簡単に大量ポイントが獲得できます。
私の場合は親がインターネットに疎い&ポイントサイトに興味がないので、基本的に旅行の際は代わりにまとめて予約しています。
親はネットで安く予約できるし、自分はポイントがもらえるのでお互いWin-Winです。
外食で利用した場合

ハピタスにはグルメ系の案件もあります。
有名なものだと
・ホットペッパーグルメ⇒ネット予約で毎回140ポイント獲得
・一休.comレストラン⇒1.4%ポイント獲得
などがあります。
微々たるポイントかもしれませんが、記念日ディナーなどのちょっとした贅沢のときに利用したり、ママ友とのランチで利用したりと、使い勝手がいいのでうれしいですね。
ホットペッパーグルメで月に1回ママ友ランチをすれば140ポイント・1年で1,680ポイント・10年で16,800ポイント貯まりますね。
グルメ系の案件も旅行案件同様に、自分が幹事になってしまえば一気に大量のポイントが獲得可能です。
ただし、内緒でポイント稼いでるのがバレると気まずいのでお気をつけて。
クレジットカード発行

クレジットカードの発行は毎月するようなことではないのですが、何かと必要になる機会が多いと思います。
ヤフーTカード・楽天カード・dカード・ポンタ・エポス・JAL・ANAなど、挙げればキリがないですね。
こういったごく一般的なクレジットカードの発行でも5,000~10,000ポイント程度は貯まります。
1種類のカードにつき1回しかポイントは獲得できませんが、年間1枚発行すれば5,000ポイント程度。
10年で10枚発行すれば50,000ポイント獲得ですね。
もちろん、発行だけしてその後まったく利用しないのもOKです。
ゴールドカードなど、年会費のかかるものはご注意ください。
また、月に何枚も発行しようとすると審査に落ちることがありますので、どうしても必要であっても月に1枚程度にしましょう。
ちなみに自分は仕事とプライベートでカードを使い分けているのでトータル10枚以上持ってます。
ポイントサイトを知ってからは経由して発行しているので、クレジットカード案件だけでも50,000ポイント以上は獲得しているかと思います。
まとめ
今回はポイントサイトを利用しなかった場合どれだけ損をしてしまうのか簡単に説明してみましたが、実際はあなたの生活スタイルによってかなりの変動があるかと思います。
面倒くさがらずにハピタスを利用していけば数年後誰でもまとまったポイントを手に入れることができます。
チャンスを逃さず賢くポイ活しましょう!

瑛太郎

最新記事 by 瑛太郎 (全て見る)
- しんきんJリートオープン、続くコロナショックでそろそろやばい… - 2020年3月12日
- 【モッピー経由】サウンドハウスで機材購入1%ポイント獲得 - 2020年3月10日
- 【ハピタス経由】Daigoオススメのスキンケア商品をiHerbで購入。1,000円割引&3%ポイント獲得。 - 2020年3月9日