子育て主夫ブロガーの瑛太郎です。
前回の記事でモッピー経由で楽天銀行を開設して900ポイント獲得した話をしましたが、その後すぐに楽天証券も申し込みました。
私の目的は楽天証券で積立投資なので、もちろん楽天証券の申し込みも必要です。
そしてポイ活主夫なのでもちろんポイントサイト経由してお得に申し込みました。
今回はモッピー経由で「楽天証券」を申し込み、1,000ポイントを獲得した流れを解説したいと思います。
「楽天証券」で各ポイントサイトを比較

まずは利用しているポイントサイトで「楽天証券」の広告を探して、どこが一番ポイント還元率が高いのか確認します。
私の場合「ハピタス」と「モッピー」を利用しているので両方検索してみます。
あなたがもしも他のポイントサイトを利用している場合は、その中でどこが一番お得なのか比較しましょう。

ハピタスとモッピーを比較すると
・ハピタス900ポイント
・モッピー1,000ポイント
ということが判明。
今回はモッピーを利用することに決定。
以前も解説しましたが、複数サイトを併用していると比較検討が可能になるのでオススメです。
モッピー経由で「楽天証券」申し込み
モッピーにログインして「楽天証券」で検索
広告の内容としては
・獲得ポイント1,000
・予定反映3日程度
・ポイント確定45日前後
・ダウン報酬50ポイント
今回は私が紹介した妻名義での申し込みなので、
・妻のモッピーに1,000ポイント
・私のモッピーにダウン報酬として50ポイント
合計1,050ポイント獲得です。
モッピーに限らず、家族や友人を「友達紹介」することで紹介者の自分にボーナスポイントが加算されるのでオススメです。
私の場合は、妻が利用すれば私にダウン報酬のポイントが入ってくるのでモッピーを使う際は妻のアカウントを利用するようにしています。
注意事項の確認

主な注意事項は
・口座開設後1ヵ月以内に1万円以上を入金
・口座申込から3ヵ月以内に入金
口座開設したまま入金を忘れてしまうとポイントが獲得できないので注意が必要です。
また、期限付きの条件がある場合は条件クリアを忘れないようにメモすることをオススメします。
仕事などが忙しい時期は忘れがちなので、確実に手続きのできるタイミングで申し込みましょう。
Cookieの確認
しっかりポイント反映されるように以前解説したCookieの設定などを確認しましょう。
特にiPhoneを利用している方は要注意です。
モッピーから楽天証券の申込ページへ移動

モッピーの広告をクリックし楽天証券のページへ移動します。
その際に以下の点を注意しましょう。
・戻るボタンは押さない
・他のページを開かない
・長時間放置しない
万が一上記のような「余計な行動」を行ってしまった場合は、面倒ですがモッピーの広告を再度クリックし、また一から手続きしましょう。
楽天銀行の同時申し込みに注意

楽天銀行の申込もモッピーを経由すればポイント獲得可能です。
楽天証券の申し込みをしていくと楽天銀行の追加申し込みも可能になっていますが、楽天銀行の申し込みもモッピー経由で行えば900ポイント獲得可能になっているので、必要な方はモッピー経由で申し込むようにしましょう。
ポイント通帳の確認

申し込み完了後はポイント通帳を確認しましょう。
楽天証券は予定反映まで3日程度とのことでしたが、申し込み後すぐに反映されていました。
反映が遅いと不安になりますが、楽天銀行・楽天証券ともにすぐに反映されていたのでありがたいです。
本日、楽天証券・楽天銀行それぞれをモッピー経由で申し込んだので合計1,900ポイント獲得できました。
まとめ
積立投資に便利な楽天証券の申込をモッピー経由にすることで今回1,000ポイント獲得できました。
楽天のサービスはポイントサイトによく掲載されているので、あなたも何か申し込みをする際は一度ポイントサイトを覗いてみましょう。

瑛太郎

最新記事 by 瑛太郎 (全て見る)
- しんきんJリートオープン、続くコロナショックでそろそろやばい… - 2020年3月12日
- 【モッピー経由】サウンドハウスで機材購入1%ポイント獲得 - 2020年3月10日
- 【ハピタス経由】Daigoオススメのスキンケア商品をiHerbで購入。1,000円割引&3%ポイント獲得。 - 2020年3月9日